イメージ画像

実現方法とIBMの構想との差異

    いまのIBMのプロジェクトには問題があります。それはどうしてもトップダウン方式で町や世界を変えていこうというところです。
    しかし、いまインターネットの世界では全ての活動はアメーバ状に広がり誰のコントロールも許さない状況です(それが北アフリカの革命などにつながりました)

    そこで我々の目指しているスマートプラネット構想もボトムアップから世界を変えていこうという取り組みです。

    sp1

     

機械がつぶやきだす世界・・・

我々の構想のキーワードは「機械がつぶやきだす世界」です

具体的にはセンサーや機器に情報発信ツールを取り付け(既存施設の機器でも可)それをTwitterで配信しようというものです。その情報が必要か価値があるものかどうかはそれはユーザーが決めるものでそれを使いやすくアプリケーションにするのもユーザー任せです

我々はその開発ツールを無償公開します

まずなぜTwitterなどを使うかどうか技術的な説明をすると情報をその機器に対して取りに行かないので、トラフィックがかかることがない。そしていま流行っているインフラを使うことによって、開発コスト・敷居を低くできる。

 

     

技術的な方法#1

    1

    利点:安価にシステム構築が出来、PCを使わないので耐久性に優れている

 

技術的な方法#2

    1

    利点:既存機器・施設が使用でき、初期費用を抑えられる

 

このページの先頭へ